2024年度入試総括
大躍進の2024年度を振り返って
2024年度入試の合格実績は
慶應幼稚舎 11名
早稲田実業 24名
成蹊 76名
立教女学院 28名
東洋英和女学院 8名
と大躍進を遂げました。
メリーランド教育研究所としての1年間を振り返ります。
『行動観察のメリーランド』
「いま」「ここで」必要なメッセージ
慶應義塾幼稚舎
まずはじめに触れなければならないのは慶應義塾幼稚舎の合格実績です。2023年度までの最多合格者5名から倍増し、合格者11名を輩出することができました。
メリーランド教育研究所は吉祥寺が本拠地であり、広尾から相応に距離があるため「幼稚舎第一志望」「在校生の兄妹」「卒業生のご家庭」は多くありませんでした。それでも、20年以上の間、毎年1〜5名の合格者を輩出する中で、以下の要素が重要であるとの知見を積み重ねてまいりました。
・知的な遊びを楽しめる知能と好奇心
・運動を楽しみながら努力できる心
・心根の深いところにある自信
・慶應義塾の気風に合う人柄
これらを兼ね備えていれば男女を問わずに合格をいただける、という思いを強くし、2022年度より恵比寿校にて「慶應クラス」を開講しました。2022年度は月1回の講習で平均受講者10名、2023年度は毎週の通常授業として受講者18名、そして2024年度はクラス数を増設し受講者30名でした。(2023年度から慶應クラスは吉祥寺・恵比寿ともに開講)
2023年度からは幼稚舎出身のアナログゲームクリエイター「Dig-A-Doo」さんと授業内容を共同開発し、ゲーミングを活用した行動観察指導により、子どもたちの知能と好奇心、さわやかに協力する心を育ててまいりました。
一人一人が「自然な言葉」で自らの考えを発する素直さと明るさを併せ持ち育ち、互いに協力しあう雰囲気の中で授業を進めることができました。この雰囲気こそ、私自身が中等部から大学院まで12年間を過ごした慶應義塾の空気に通じるものがあったと振り返ります。
恵比寿校の教室は慶應義塾幼稚舎から1.2kmと程近く、入試当日は朝からウォーミングアップ作戦を敢行しました。早い日は午前7時から教室を開け、前日までの出題内容を踏まえて練習し、体を温めて送り出しました。
このような一つ一つの活動が合格者11名という結果につながったものと考えます。
今年度からも、本気で幼稚舎受験を目指すご家庭の願いが叶うよう、より良い授業を行ってまいります。
早稲田実業学校初等部
早稲田実業学校初等部の合格者24名という結果も、目を見張るものがあります。
今年度の早実入試は、行動観察重視の傾向が顕著になりました。ペーパーの難易度が下がり、巧緻課題では生活力重視。全体的に点数差が開きにくい内容であったことにより、行動観察での評価が合否に大きく影響を与えたものと分析します。
行動観察の時間の中で、的確に課題を理解する知的能力、積極的に発言することができる発信力、一所懸命さと同時に子どもらしさを併せ持つ素直さが、本年度入試の結果につながりました。
メリーランドの早稲田クラスでは、本番試験のスピード感に合わせ、次から次へと課題を進行させます。担当講師はいずれもベテランで、子どもたちだけでなくご家庭の士気を高める指導を行っています。
安定的に20名前後の合格者を輩出するメリーランドの早稲田クラス、その指導はまさに「本物」です。
成蹊小学校
11月26日時点で63名合格となった成蹊小学校。2023年度は最終的に70名でしたが、去年11月末時点では60名に達していませんでした。例年通りに補欠繰り上がりが起これば、過去最多の2023年度を上回ることが想定されます。
2024年度入試に臨んだメリーランドの年長会員数は約220名、そのうち成蹊小受験者は120名前後と推定(本記事投稿時点で未確定)。合格率は50%以上となりました。
2023年度入試から行動観察を2度行うようになり、こちらも行動観察重視の傾向が明らかです。初日は男女別、2日目は男女混合の行動観察となるため、多様な環境での経験が必須であり、まさにメリーランドの環境が試験対策としてマッチしていると言えます。
また、特に男子のペーパー試験の内容は非常に難解で、じっくりと粘り強く取り組む姿勢が問われます。メリーランドの成蹊クラスで扱った内容をしっかりと復習することで、間違いなく合格力は高まります。
7月と10月には「成蹊ノンペーパー特訓」を開講。ここで実施した内容の大部分が、本番試験とそっくりの内容であったことは、メリーランドが成蹊小学校の出題傾向を深く理解し、さまざまな情報から「学校の問題意識」を推察して出題予想をする力が高まっていることを表しています。
これからも「成蹊を目指すなら、間違いなくメリーランド」と言われる教室であり続けます。
立教女学院小学校・東洋英和女学院小学部
メリーランドでは、これまで90分だった「立女・女子校クラス」を、2024年度から120分の「立女・英和クラス」へと変更しました。ペーパーが重視される立教女学院の入試に対応するため、ペーパー指導に成蹊クラスの講師を1名追加し、3講師体制でクラスを展開。ノンペーパー部分も強化し、授業の中で苦手課題を克服し、家庭でさらに深めていただく連携力を強化しました。
立教女学院の合格においてペーパーを適切に解く力が必要であることは間違いありませんが、行動観察や面接を通じて、立教女学院に合う人柄が、親子共に感じられることが必要不可欠です。自らと同様に隣人を大切にする校風や、品性という軸を持ちつつ、おおらかに個性を認め合う雰囲気は、メリーランドの立女・英和クラスや行動観察クラスにある雰囲気と通ずるものがあります。その中で、本質的に大切な「人柄」を育ててまいりました。
メリーランドの講師は、立教女学院小学校で行われている授業や礼拝で、どのような言葉が語られ、どのようなことが大切にされているかをよく理解しています。これらを通じて、入試で問われるであろう要素を分析し、的確な指導をしてまいりました。そのことが、受験者数50名程から28名合格、やはり合格率にして50%以上という驚きの結果につながりました。
東洋英和女学院小学部の合格者は、2022年度4名→2023年度7名→2024年度8名と増加し続けています。
特に2024年度はペーパー試験の難易度が上がり、合否基準が明確化された入試になりました。このことは、しっかりとペーパー対策を行うメリーランドの立女・英和クラスから合格者を順調に輩出する上での追い風となりました。
立教女学院、東洋英和を目指す上で、真に大切な心を育てる授業が、メリーランドの授業です。
最後の最後まで
本記事公開時点では、まだ国立校・都立校の入試が終わっていません。
メリーランドでも筑波特訓の真っ只中にあり、頑張り続けるご家庭への支援は続きます。
また、慶應義塾横浜初等部の合格発表まで数日あり、その後に補欠繰り上がりのピークがやってきます。
一人でも多くの受験生と、その幸せを願うご家庭が向かう先に、納得できるゴールがあることを願います。
お問い合わせはこちらから