教育の形の話、記事の紹介。
2014.05.24
お知らせ
最近読んだ記事で、印象的だったもの
[ogp]http://logmi.jp/13080[/ogp]
Hackschooling makes me happy: Logan LaPlante at TEDxUniversityofNevada
ローガン・ラプラント君(13歳)が講演会TEDxで語ったことの和訳。
学校には通わず「ホームスクーリング」で学んでいる彼の将来の夢は
「幸せで健康でいたいこと」
「ありのままの自分として愛されること」
そのための学習を自らデザインすることを「ハッキング」と称して語っています。
米国らしい考え方、と片付けてしまえばそこまでですが、
きっと共感できるところがあると思います。
[ogp]http://mindlogchihiro.hatenablog.com/entry/2014/05/18/143452[/ogp]
ネットいじめ調査の上司であった、私の大学の先輩のブログです。
ぜひ、読んでみてください。
絵本の読み聞かせ然り、人工と自然の境界線然り、情の親和性(≒コミュニケーションとして理解されるかどうか)が
私たち大人から見た善し悪しの基準になっていると思います。
絵本の読み聞かせでは親の情が渡され、子供の反応に応じて緩急温冷の操作が可能なのでコミュニケーションが成立する。これが善とされる。
そこで想定される私たち「大人」の感覚や常識が、デジタルメディアと人間の間のやり取りから情を感じられるようなレベルに至っていないため、一方的で無機質な、不感心コンテンツとして捉えられているのではないでしょうか。
では、大人の感覚を進化させて理解してあげれば良いかというと難しくて、動物である人間として、許容できる限度ってものが、すぐそこまで迫って来ているのかな、と考えています。
[ogp]http://logmi.jp/13080[/ogp]
Hackschooling makes me happy: Logan LaPlante at TEDxUniversityofNevada
ローガン・ラプラント君(13歳)が講演会TEDxで語ったことの和訳。
学校には通わず「ホームスクーリング」で学んでいる彼の将来の夢は
「幸せで健康でいたいこと」
「ありのままの自分として愛されること」
そのための学習を自らデザインすることを「ハッキング」と称して語っています。
米国らしい考え方、と片付けてしまえばそこまでですが、
きっと共感できるところがあると思います。
[ogp]http://mindlogchihiro.hatenablog.com/entry/2014/05/18/143452[/ogp]
ネットいじめ調査の上司であった、私の大学の先輩のブログです。
ぜひ、読んでみてください。
絵本の読み聞かせ然り、人工と自然の境界線然り、情の親和性(≒コミュニケーションとして理解されるかどうか)が
私たち大人から見た善し悪しの基準になっていると思います。
絵本の読み聞かせでは親の情が渡され、子供の反応に応じて緩急温冷の操作が可能なのでコミュニケーションが成立する。これが善とされる。
そこで想定される私たち「大人」の感覚や常識が、デジタルメディアと人間の間のやり取りから情を感じられるようなレベルに至っていないため、一方的で無機質な、不感心コンテンツとして捉えられているのではないでしょうか。
では、大人の感覚を進化させて理解してあげれば良いかというと難しくて、動物である人間として、許容できる限度ってものが、すぐそこまで迫って来ているのかな、と考えています。
お問い合わせはこちらから